カテゴリー: 単年度運用

単年度運用「出席簿」

中学校「出席簿」の作成を題材として、ブログラミングを学習します。 作成するプログラムのメイン・テーマは、制御構造とデータの分離、にあり、  ・制御構造(と表帳枠組)をEXCELで書き、  ・生徒名や出欠席状況など全てのデ…

全文を読む

66 データ格納 / 概要

◆ 出席簿としての機能をほぼ全て実装完了しましたので、ここから暫く、データの格納について記します。 システムは、以下3種類の「表帳」を、紙媒体に書き出します。  ・月ごとの「出席簿」  ・学期ごとの「出席簿」  ・月ごと…

全文を読む

60 NetW-3 管理機能の追加

全校の出欠席状況が「ひとつのデータ(ファイル)」にあるのだから、統括業務を担う教務主任(あるいは生徒指導主任)は、長欠者月報を容易く書き出せます。 この書式には該当生徒の「生年月日・住所・保護者」が必要ですが、現在のデー…

全文を読む

58 NetW-1 管理機能の分離

ここまでの「The出席簿」は、長期休業や授業日と休業日の入れ換えなど、生徒の出欠席データそのものではない業務を含んでいます。 これら全て、出席簿として機能するには不可欠な設定ですが、本来なら、学級担任の固有職務ではありま…

全文を読む