C1 DBの設置と接続テスト

〇準備-1・環境
 運用(開発)環境は、
  Windows10+EXCEL(2016以降)、
  データベースエンジン:MS-ACCESS(2007以降)
 とします。

お手元に「MS-ACCESS(2007以降)製品版」が無ければ、MSが提供する「AccessRuntime」を導入してください。
マイクロソフト社ダウンロードサイト https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=50040
このときのキモは、使用するEXCELと同じビット数の版を用いる、にあります。

〇準備-2・フォルダとファイル配置
 運用(開発)環境には C:\TheShussekibo7\ フォルダを作成してください。
 ダウンロードパック “TheShussekibo7_Chap-1.zip” をこのフォルダに展開してください。

〇ファイル概要
 ”TheShussekibo7_Chap-1.zip”には以下をパックしています。

 ・Chap-1.txt
  本ファイル

 ・出席簿7操作手順書_Chap-1.pdf
  導入から最初の起動に至るまでの「操作手順書」です。

 ・TecNote_Chap-1.pdf
  AccessRuntime導入とネットワーク運用準備について記しています。

 ・TheShussekibo7.accdb
  MS-ACCESS(2007以降)データベースファイル、全てのデータをここに格納します。

 ・CreateTable4ACCESS.txt
  データテーブルを作成する’SQLスクリプト’です。
  ファイル内のコメントに記す理由によって、そのままでは動作しません。
  上記TheShussekibo7.accdbの構造を示す資料としてご参照ください。

 ・TheShussekibo7_NetDef.txt
  ネットワーク運用のための定義ファイル、当面は必要ありません。

 ・TheShussekibo7_Ctrl_Chap-1.xlsm
  最初の歩み、データベースへの接続を確認します。
  準備が整っていれば、
   1-学校名と、
   2-システム管理者(あなたご自身です)
  の登録を求めます。

 ・シートは次の二枚
  タイトル
   このファイルのトップシート、この後、様々な教務ボタンを配置しますが、現状は空です。
   システムが正しく導入され初期化された後の起動では、学校名を表示します
  
  ParamSh
   システム運用に必要なパラメータを格納します

 ・フォームは次の二つ
  UserForm1
   システム管理者のIDとPSWに関わるユーザーインターフェイスです

  UserForm2
   学校名と学校番号に関わるユーザーインターフェイスです

 ・標準モジュールは次の三つ
  AccessProc
   データベースファイルへの読み書きを担うサブルーチンの集まりです

  CommonProc
   システム全景に共通するサブルーチンの集まりです

  ConstDef
   定数とユーザー定義変数(構造体)定義の集まりです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です